こんにちは、hulu歴10年以上のぜろしばです。
これまでhulu+U-NEXTの2つのサービスで動画ライフを満喫してきました。
hulu:月933円+U-NEXT:月1990円 = 月2,923円(税抜)
2つ合わせても約3,000円ほどなので別にいいかな~と思っていたのですが、そろそろどちらの動画も見飽きてきたので1つに絞りました。
ですがいざ1つに絞るとなると、どっちにしようか悩みます。
そこで今一度2つのサービスを比較してみて、どちらがお得か調べてみました!
結論:値段は高いがおすすめはU-NEXT
比較前にいきなり結論になりますが、最終的にお得だと感じたのはU-NEXTでした。
U-NEXTは動画の中でもアダルトジャンルがあり、毎月貰えるポイントで電子書籍や新作を見ることができます。
映画やアニメなども配信数が多く、huluと比較しても全然負けてないと思いました。
料金はhuluより高いですがそれを踏まえてもコスパの高いサービスだと感じましたね。
比較したポイント
今回比較したポイントは下記の通り
- 料金
- ジャンル
- 見たい動画があるか
- 機能性
料金は毎月かかるものなので、比較するなら外せないポイント。
配信動画のジャンルは多ければ多いほど良さそうですが、実際に見るジャンルの動画が無いと意味がありません。
その中でも見たい動画(作品)があるかは重要なポイントとなります。
あとはサービスの機能性ですね、せっかくのサービスも作品が探しにくかったり、アプリが使いにくかったりすると利用が面倒になってしまいます。
ということでこの4つのポイントを重視してhuluとU-NEXTを比較してみました!
huluだと
料金
月933円(税抜)
ジャンル
海外ドラマ・国内ドラマ・洋画・邦画・アニメ・アジア・ドキュメンタリー・ライブTV
見たい動画(作品)
洋画邦画全般・鬼滅の刃・夜叉姫・血界戦線・JOJO
機能性
ダウンロード機能〇・同時再生×
U-NEXTだと
料金
月1990円(税抜)
ジャンル
海外ドラマ・国内ドラマ・洋画・邦画・アニメ・アジア・ドキュメンタリー・音楽・バラエティ・その他♡
見たい動画(作品)
洋画邦画全般・鬼滅の刃・夜叉姫・血界戦線・JOJO
機能性
ダウンロード機能〇・同時再生〇
huluとU-NEXTを比較
料金は圧倒的にhuluがお得、huluはU-NEXTに比べて約1,000円ほど安い!
どちらも配信動画ジャンルは同じような構成で配信されている作品もほぼある状態。
「それならhuluの方がお得?」と思いましたが、決め手になったのはポイントで新作が見れること!
ポイントは毎月貰えるものと都度課金するものがありますが、課金しなくても毎月貰えるポイントが1200ポイントもあるので新作1本見るだけならこれで充分♪
動画サービスだけなら1990円は高いと思いますが、
見放題動画+1200ポイント(新作・電子書籍・映画チケット)+雑誌読み放題
この3つが含まれていると考えれば、コスパが良いのは間違いありません!
まとめ:特長を見ればU-NEXTが圧倒的にお得
2つのサービスをまとめると、
・hulu:月933円(動画配信サービス)
・U-NEXT:月1990円(動画配信サービス+雑誌読み放題+1200ポイント)
値段だけみるとhuluがお得という結果に。
ただし「新作も見たい」「電子書籍も見たい」「雑誌も読みたい」ということであれば、コスパが高いのはU-NEXTです。
私が選んだのはこちら!
色々比較してみましたが、私は見たい作品以外にも特長があるU-NEXTに魅力を感じました。
月額料金はhuluと比べれば高いですが、ポイントで新作が見れるというのは評価が高い。
見たい新作が無くてもポイントを映画チケットに交換できので損しない。
また1つのアカウントで3つの子アカウントを作ることができるので、家族や友達とシェアしやすい。
というわけで迷いに迷いましたが最終的に私が選んだのは『U-NEXT』です!
U-NEXTで見ることができる作品は下記の公式サイトで確認してください。
U-NEXTは登録日を含む31日以内に解約した場合、月額料金が発生しないのでお得です。
どちらにしようか悩んでいるなら気軽に登録して実際に試してみましょう。