ゲーム歴30年以上、ファミコンからゲームを楽しんでいるぜろしばです。
暇すぎてゲームをしたいけど、どのゲームいいか迷っていたので『やりこみ度の高いゲーム』を調べてみました!
洋ゲーが苦手なのでちょっと偏りがありますが、同じ悩みを持っている方は参考にして下さい☆

夢中になり過ぎて寝不足にならないように注意してね!
長い休みもこれで解決☆ やりこみ度の高いPS4ゲーム一覧
やりこみ度の高いはたくさんありますが、その中でも私が調べて『面白かった!』ものがこちらです↓
- 龍が如くシリーズ
- モンスターハンターシリーズ
- ドラゴンクエストビルダーズ2
- スーパーロボット大戦シリーズ
ちょっとジャンルが偏った感はありますが、どのゲームも面白く自信を持っておすすめできます!
厳選ソフトの紹介とレビュー
龍が如く7 光と闇の行方
いままでの龍が如くとは違い『春日一番』という新しい主人公でストーリーが展開する龍が如く最新作です。
戦闘システムも従来のものではなくコマンド形式を採用した新しいスタイルなので、いままでの龍が如くをプレイしていない方でも問題無く楽しむことができます。
戦闘システムは変わりましたが相変わらずストーリーは秀逸!
現代風の転職システムや戦闘システムはドラクエ好きにぜひ遊んで欲しい作品になっています♪


- PS4版よりロード時間の短縮&4K解像度に対応
- 龍が如くシリーズ初のRPG方式で操作が簡単
- ストーリーが秀逸!
- 主人公が春日一番に!
-
龍が如くシリーズでありながら、いままでの主人公「桐生一馬」を今作は「春日一番」に変更。
それでも龍が如くの特徴であるストーリーの良さは相変わらず◎で、次作の8へも繋がる?かも。
- 戦闘システムがRPG式に
-
戦闘がいままでのアクション式からコマンド選択型のRPG式に変更。
「アクションゲームは苦手だけど龍が如くを遊んでみたい!」という方にも楽しめるようになりました。
龍が如く5 夢、叶えし者
次も龍が如くシリーズから『5』をおすすめします!
数あるナンバリングタイトルの中からなぜ5? と思うかもしれませんが、5は全作品の中でも圧倒的にやりこみ度が高いです☆
神室町(東京)、蒼天掘(大阪)、錦栄町(名古屋)、月見野(札幌)、永洲街(福岡)からなる舞台数はシリーズ最大で、30種類以上のプレイスポットとボリューム満点のサブストーリーは自粛期間にもってこいの濃い~内容♪
リマスター版(高解像度&高フレームに対応)ということもあり、価格が安くコスパが良いという点もおすすめのポイントです^^
モンスターハンター:ワールド
やりこみゲームの代表格といえば『モンスターハンター』です^^
豊富なモンスターや素材が色々必要になる武器と防具、一つの武器を極めるのも良し、複数の武器をマスターするのも良し、一つの作品で様々な楽しみ方できるゲームになっています。
最初は倒せないモンスターも慣れて来たり武器を変えたりすることで倒せるようになり、倒せた時の達成感は最高に気持ち良いです☆
ソロ・マルチどちらでも楽しんでプレイすることができるので、マルチプレイが苦手な方にもおすすめのゲームですね♪
モンスターハンターワールド:アイスボーン
アイスボーンはモンスターハンター:ワールドの拡張コンテンツです。
アイスボーン単体でプレイすることができないのが残念ですが、新モンスターや新フィールドといった要素が追加されているので、よりモンスターハンターを楽しむことができます。
綺麗なグラフィックと新アクションはいままでの狩りをより一層楽しめること間違いナシ!
ワールドの続きのストーリーを遊ぶことができるので、『ワールドが面白かったらアイスボーンも買おうかな』と思っている方はワールドとセットになったマスターエディション(別々で買うより安い)を購入するのがおすすめです^^
ドラゴンクエストビルダーズ2
1はドラゴンクエスト1に関連したストーリーで、2はドラゴンクエスト2に関連したストーリーになっています。
2では仲間を連れて冒険に行けるようになった他、一部の農業や建築などを住民が代わりに行ってくれるので街づくりがかなり楽に♪
島ごとに採れる素材が違ったり、最初の島であるからっぽ島を自分好みに作っていけたりとストーリー以外にもやりこみ度が高く、これ一本で自粛期間を乗り越えれるほどのボリューム感だと思います^^


- マイクラよりも手軽に遊べる
- 自由度が高く、やりこみ要素も多い
- 建築が苦手でも設計図があるから大丈夫♪
- 本格的に作っていく系はちょっと・・・・・・
-
という方でも大丈夫!
私もどちらかと言えば作っていく系は苦手ですが、設計図があれば自動建築してくれるので問題なし!
- さすがのドラクエストーリー
-
前作よりもボリュームアップしたメインストーリーはやり応え抜群!
クリア後の本格建築は抜きにして、ストーリークリアと街を発展させるだけでも充分楽しいゲーム^^
スーパーロボット大戦T
スパロボは数々のロボットで共通の敵と戦うシミュレーションRPGです。
登場機体・ストーリーが多く、機体を改造して強くするやりこみ要素もあるため思いのほか長く遊べます。
マスゲーと呼ばれるゲームで戦略が重要なゲームとなっていますが、慣れればゴリ押しでクリアすることもできるのでマスゲー初心者にもおすすめです^^
無双OROCHI3 Ultimate
無双シリーズの中でも参戦武将が177名と多く、やりこみ要素が上がったUltimate!
わらわら沸いてくる敵をぶっ飛ばしたときの爽快感、どんどん難しくなる難易度設定、やりこみ度の高いインフィニットモードや転生機能など、自粛ストレスを発散できる作品になっています!
難しく考えずただ敵を倒していくゲームが好きな方におすすめです^^
魔界戦記ディスガイア5 The Best Price
やりこみゲームと言えばコレ!というくらいやりこみ要素が詰まったゲームです!
常識破れの世界観は見ているだけでも楽しく、レベルを上げれば訳が分からないぐらいのダメージを与えることも可能になります♪
プレイ時間100時間越えは当たり前で、キャラ界・アイテム界に潜ればヤメ時がわからなくなるほどの中毒性を備えている最凶のやりこみゲームですw