
こんにちは。無課金ゲーマーのぜろしば(@zelog_NET)です。
数年前に発売されたマリオカート8デラックス、「今買っても後悔しないかな?」と思っている方!買うべきです。
マリオカートはゲームの性質上、年数が経っても関係ありませんし、なんなら追加コースが配信されてボリュームも増えています。
とはいえ「面白いの?」と思っているかもしれませんので、ここではマリオカート8デラックスの魅力と実際にプレイしてみた感想を書いていきたいと思います。
買うべきか買わないべきかを迷っている方の参考になれば嬉しいです^^
マリオカート8デラックスはどんなゲーム?
マリオカート8デラックスは、任天堂から発売しているレーシングゲームです。
このゲームでは、マリオシリーズのキャラクターたちがカートやバイクに乗って激しいレースを繰り広げます。
プレイヤーは自分のキャラクターを選び、カラフルなコースで競い合いながら、アイテムを使った攻撃やカートのテクニックを駆使して優勝を目指していくゲームです。
ゲームの特徴と追加コース
マリオカート8デラックスの特徴は、直感的な操作性と充実したコンテンツです。
初心者から上級者まで楽しめるように、運転アシスト機能やCPU難易度の設定も充実しています。
さらに、ゲームには多彩なコースやバトルモードが用意されており、プレイヤーはさまざまなテーマのコースでレースを楽しむことができます。
シリーズ最多の48コースが用意されているのに加えて、有料の追加コースを購入することで追加で48コース(合計96)増やすことができます!
2023年夏頃に第5弾配信予定(全部で6弾)で、スーファミからアプリまでに収録された中から厳選した歴代のコースをプレイすることが可能になります!



追加コースは安いから購入がオススメ!
価格:2,500円
※8コースずつ6回に分けて配信され、2023年末までに合計48コースを追加されます。
■第1弾 2022年3月18日配信
パワフルカップ
- Tour パリプロムナード
- 3DS キノピオサーキット
- N64 チョコマウンテン
- Wii ココナッツモール
まねきネコカップ
- Tour トーキョースクランブル
- DS キノコリッジウェイ
- GBA スカイガーデン
- Tour ニンニンドージョー
■第2弾 2022年8月5日配信
カブカップ
- Tour ニューヨークドリーム
- SFC マリオサーキット3
- N64 カラカラさばく
- DS ワルイージピンボール
プロペラカップ
- Tour シドニーサンシャイン
- GBA スノーランド
- Wii キノコキャニオン
- アイスビルディング
■第3弾 2022年12月8日配信
ゴロいわカップ
- Tour ロンドンアベニュー
- GBA テレサレイク
- 3DS ロックロックマウンテン
- Wii メイプルツリーハウス
ムーンカップ
- Tour ベルリンシュトラーセ
- DS ピーチガーデン
- Tour メリーメリーマウンテン
- 3DS レインボーロード
■第4弾 2023年3月9日配信
フルーツカップ
- Tour アムステルダムブルーム
- GBA リバーサイドパーク
- Wii DKスノーボードクロス
- ヨッシーアイランド
ブーメランカップ
- Tour バンコクラッシュ
- DS マリオサーキット
- GC ワルイージスタジアム
- Tour シンガポールスプラッシュ
キャラクター「キャサリン」
■第5弾 2023年夏頃配信
■第6弾 2023年未定
実際に遊んでみたレビュー
1人でプレイした時
一人プレイだと各カップで優勝していくのが基本プレイになります。
50ccから始めていって、徐々に優勝を増やしていくのはやっぱり楽しかったですね。
カートかバイク+タイヤからセッティングを選んでいきますが、それぞれに曲がりやすいとかトップスピードが速いとかの特徴があるので、自分に合った組み合わせを見つける楽しさもあります。
コースグラフィックは綺麗で、分岐コースが複数あるので「どっちが近いか」を考えながらプレイできる楽しみも◎。
一人で長時間プレイしていると飽きるかな?と思っていましたが、オンラインに繋ぐと最大12人で対人戦ができるので一人でも飽き無くプレイすることができました!
2人でプレイした時
マリオカート8デラックスは1台のSwitchと1つのソフトで最大2人まで同時に遊ぶことができます。
やっぱり2人で遊ぶと「隣に負けたくない人」がいるので燃えますね。笑
画面が分割されるのでテレビに繋がないと少し画面が見づらいですが、一人でプレイするよりも全然面白いので、慣れてきたら2人以上で遊ぶのが断然オススメです。
マリオカートはこんな人にオススメ!
マリオカート8デラックスは、幅広い年齢層やゲームの経験があまりない人にもおすすめのゲームです。
初心者でも楽しめるアシスト機能や簡単な操作性があるため、ゲームに慣れていない方でもすぐに楽しむことができ、パーティーゲームとしても最適です!
さらに、レースゲームが好きな方にもおすすめです。
他のプレイヤーとの白熱したレースやアイテムの駆使、戦略的な走行が楽しめるため、競争心をくすぐられること間違いありません^^