ニンテンドースイッチを初めて購入するとき種類がいくつかあって迷ってしまいますよね。
それぞれ価格も違うし、別購入したコントローラーが使えるのか?テレビに繋げることができるのか?など、不明点もいくつかあります。
そこで通常版・有機EL・ライト、それぞれの違いを分かりやすく比較表にまとめてみました!
これからスイッチを購入する方の参考になれば嬉しいです。
目次
ニンテンドースイッチの比較表
スクロールできます
![]() 有機EL | ![]() 通常 | ![]() ライト | |
---|---|---|---|
TV接続 | |||
有線LAN接続 | |||
遊べるソフト | すべてのソフト | すべてのソフト | 携帯モード対応ソフト |
画面の大きさ | 7.0インチ | 6.2インチ | 5.5インチ |
プロコン | |||
価格(Amazon) | 37,979円 | 32,970円 | 21,970円 |
有機ELは黒の発色が通常と比べて良いので、より画質の良さを感じることができます。
ただし、テレビに繋ぐと有機ELでも通常でも変わらないので、「持ち運びをあまりしない」「お金を少しでも節約したい」なら通常版で大丈夫です。

お金に余裕があって少しでもいい物が欲しいなら有機ELモデルもあり。
対してライトは有機EL版や通常版よりも軽いので持ち運びやすく、価格も1万円程安くなっているため購入しやすくなっています。
ただ、「おすそ分けプレイ不可」「一部ソフトがプレイ不可」「HD振動、モーションIRカメラ非搭載の為、一部ソフトで機能制限あり」などのデメリットもあるので、あまりおすすめできません。
別売りのコントローラーはどの機種でも使えるので、これからスイッチを購入するなら有機EL版か通常版がおすすめです。