
こんにちは。無課金ゲーマーのぜろしば(@zelog_NET)です。
このランキングではぜろしばが実際に遊んだニンテンドースイッチゲームの中から、本当に面白かったソフトを厳選して5タイトル紹介していきます!(忖度なし)
興味のないソフトはまったく遊んでないため「よくあるランキング」から大きくかけ離れてるかもしれませんが、似たようなジャンルが好きな方の参考になれば嬉しいです^^
※ランキングは定期的に更新しています
1位:マリオカート8 デラックス


- 一人でも・複数人でも・いつでも楽しめる
- 48コースの大ボリューム、コース追加パス購入でさらに倍!
- プレゼントにも最適♪
- 世代関係なく楽しめる
-
歴史の長いマリオカートとあって、子供だけじゃなく大人でも楽しめるソフト。
ルールはいたってシンプルなので操作に迷うことも無く、誰でもすんなりとプレイすることが可能。
一人で、友達・家族と、オンライン対戦、と色んな楽しみ方ができる文句なしのゲーム。
- 初めてのSwitchソフトに最適
-
マリオカートはそのシンプルさ故、Switch本体とセットでプレゼントする方も多いです。
子供のプレゼントに贈り、そのまま一緒に遊ぶ。大人は懐かしく子供は楽しい。
そんなほっこりも得られる良作です。
2位:ポケットモンスター スカーレット/バイオレット


- オープンワールドで自由度が高い
- 意外とストーリーがしっかりで大人でも楽しめる
- シリーズ初のマルチプレイでさらに面白い
- 新ポケモンが多い!
-
すでに登場した過去のポケモンだけじゃなく、今作からの新しいポケモンが多いので初めて(久しぶり)にポケモンを遊ぶ人にもオススメのゲームです。
- バグの多さは気になるものの・・・・・・
-
今作はオープンワールドにしたせいか、やたらとバグ&処理落ちするケースがあります。
普通に遊べていても一覧表示の遅さや戦闘モーションのスキップ無しなど、ところどころでイラっとする事が。
※定期的に不具合の修正アップデートは入っています
ただ、ストーリーは今までのポケモンに比べて格段に良いので普通に買って良かったゲームです^^
3位:Pokémon LEGENDS アルセウス


- ポケモンの楽な捕まえ方が追加!
- ポケモン技の入れ替えが簡単にできる
- ポケモンを捕まえる方法が増えた!
-
いままでポケモンを捕まえるには「戦闘」⇒「弱らせる」⇒「ボールでゲット!」という流れでしたが、今作からこの方法に加え、フィールドにいるポケモンに「直接ボールを投げて捕まえる」方法が追加されました。
これでいちいち戦闘しなくてもポケモンを捕まえられるようになり、図鑑収集の快適さがアップしています。
- 技の入替えが簡単に!
-
今作からポケモンが覚えた技は自由に入れ替えできる仕様に。
これでボス戦前などに技を入替えるのが簡単になり、攻略しやすくなりました^^



過去作が合わなかった方でも、捕獲方法が増えた今作はオススメです!
4位:オクトパストラベラー


- ドット絵と3DCGの融合による「HD-2D」が胸熱
- ジョブの組み合わせで楽しさ倍増
- ストーリーは○、音楽は◎
- グラフィック&音楽が良い!
-
「古き良きRPG」この言葉がピッタリあてはまるのがこのゲーム。
グラフィックはドット絵を綺麗にしたHD-2Dで、「FF」や「ロマサガ」が好きだった人にぶっ刺さる!
ストーリーは使い回し感があるところがあるものの、シーンに合わせて流れる音楽は最高♪
- レベル上げに賛否が分かれる
-
「古き良きRPG」ということもあり、道中のレベル上げは必須。
敵を倒す⇔レベル上げるを繰り返し行うので、最近のゲームで慣れてしまっていると苦行と感じることも・・・。



それでも発売から価格があまり落ちてない人気の高いゲームです
5位:ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島


- マイクラよりも手軽に遊べる
- 自由度が高く、やりこみ要素も多い
- 建築が苦手でも設計図があるから大丈夫♪
- 本格的に作っていく系はちょっと・・・・・・
-
という方でも大丈夫!
私もどちらかと言えば作っていく系は苦手ですが、設計図があれば自動建築してくれるので問題なし!
- さすがのドラクエストーリー
-
前作よりもボリュームアップしたメインストーリーはやり応え抜群!
クリア後の本格建築は抜きにして、ストーリークリアと街を発展させるだけでも充分楽しいゲーム^^