
こんにちは。無課金ゲーマーのぜろしば(@zelog_NET)です。
「サイドソリスティア」編で新たな大陸が追加されることもあり、期待度が上がっているオクトパストラベラー大陸の覇者。
一体どんなゲーム?と気になっている人のために、リリース当初からプレイしてきたレビューをまとめてみました!
FF5や6にハマった人なら絶対に面白いと思うゲームなので、気になっている人は参考にしてみてください^^
オクトパストラベラー大陸の覇者はシングルプレイ専用の本格RPG!


オクトパストラベラー大陸の覇者には、フレンドやオンライン上で対戦みたいな機能がまったくないソフトです。
「フレンドに○○送る」とか「リアル対戦で○○」みたいなミッションが無いので、自分の好きな時に好きなペースでゲームができます。
ハイクオリティなドット絵と戦闘システム、8人での前衛後衛システムなどFFを思い出す最高のゲーム性!
メインストーリーはかなり作り込まれている印象の他、キャラごとのちょっとしたサブストーリーも意外とボリュームあってかなり面白いと思いました!
Switch版やプレイステーション版で人気のゲームなのも納得です。
ガチャは渋い?甘い?


オクトパストラベラー大陸の覇者で使用するキャラはガチャで集めます。
キャラは☆5がMAXで☆4、☆3とあり、☆5キャラが☆4で排出されることあります。(条件達成で☆5にできる)
ガチャは基本300ルビーで10連回すことができるのですが、はっきり言って渋い!
稀に10連で新キャラが出ることもありますが、体感は50連ぐらい回して☆5が1~2体出るかどうかです。
配布もそこまで多くない(量が少ない)ので、無課金だとガチャ周りはイマイチな感じ。
いまから始めるならリセマラは必須級、☆5を確保しておかないと後々クリアがきつくなってきます。



もう少し配布ルビーを増やしてくれればな~
強くなる方法
RPGなのでキャラを強くするには基本「レベル上げ」と「装備を揃える」です。
全体的なステータスの底上げで強くすることもできるのですが、そのためには同じキャラをガチャで引き当てるともらえる「覚醒石」を使う必要があります。
レベル上げしてみた感想
レベル上げの方法は3つ、
- キャットリンと呼ばれるモンスターを倒す
- 経験値が増えるナッツorレベルアップベリーを使う
- 討伐依頼をクリア
キャットリンはドラクエで言うメタルスライムみたいな位置付けです。
討伐依頼は一度クリアすると二回目以降は簡易討伐(オートでクリア)できるようになるのでサクサクレベルが上がります。
討伐依頼に必要なチケットは毎日貰えますし、経験値を増やすナッツもNPCやミッション報酬で結構もらえるので、全体的にレベル上げはストレスなく進めていけます!
物語を進めていけば「名もなき町」でナッツを安定してもらうこともでき、レベル上げはそこまで難しくない印象です。



レベル上げの苦行はメタル狩りのドラクエ程では無い!
装備を揃えるのは大変・・・・・・
オクトパストラベラーは武器種が8種類もあるので装備を揃えるが大変です。(防具は2種類)
装備はモンスターを倒すなどで貰える素材が必要になるのですが、人数分作るとなると結構時間がかかって苦行。


メインパーティだけ作るにしても8人の装備が必要で、装備作成に対する必要素材数の多さはかなり残念なポイントです。
敵には武器種で弱点が設定されているので、強くなるには武器を作らないわけにもいかず・・・・・・。
装備作りは何度か心が折れそうなるポイントです。(実際に1ヵ月ぐらいログインしませんでした)



オクトラの唯一残念なところです
課金でガチャならすぐ最強!?
当たり前ですが課金をすればすんなりと強くなることができます。
ステ底上げに必要な「覚醒石」はガチャで同じキャラを出す必要がありますし、パスを買えば「毎日○○ルビー」が貰えたり、装備作成に必要な素材を×3とかで手に入れることができるため効率がアップ!


有償ルビー専用ガチャは天井あり(○○連目で☆5確定)なのでキャラ集めも楽、覚醒石も手に入りやすいです。
反対に無課金だとこれらの恩恵が無いので、根気よくキャラや素材集めをする必要が出てきます。



2.5周年の無料パスでパスありの破壊力を感じました
とはいえ全体的に見るとキャラも豊富でストーリーもしっかり楽しめますし、なにより完全一人でマイペースプレイができる本格RPGの中ではかなりおすすめなゲームになっています!